[ #430 ] 2017.09.30. Sat 00:00
今月は、行事が多く忙しが最後のイベントとなりました。
わっか祭が志木ニュータウンの中央公園で行われましたが、エコシティ志木から柳瀬川水族館を出展しました。その後ろで、カヤネズミの巣をさがそうで行ったお宝カード釣りを行いました。
この日の開催時間前に、2人で柳瀬川に行き、魚を捕ってきました。
柳瀬川水族館の幟も、前回仮止め状態で確認したものを本作りにして使用しました。

柳瀬川水族館は、こういうイベントではいつも人気があります。
皆さんが驚くのは、柳瀬川にこんなにいろいろな魚がいるんだということです。
この日も、主役はヌマチチブになりました。
小さい子供がいつまでも見ているのが印象に残りました。

水族館の裏側のスペースを利用して、お宝カード釣りを行いました。
1人3回行えます。
釣ったカードの内、気に入ったものを1枚持ち帰りとしました。(無料です)
50数枚のカードを持ってきましたが、お昼過ぎには、全部なくなりました。
今回は、カヤネズミの巣をさがそうの時のものより更に長い竿を作って用意しました。
一番長いものは、倍の長さです。なかなか釣れずに楽しんでくれました。
カードの種類も30種くらいあります。
今月は、イベントが多いいことも忙しいのですが、この竿作りやらお宝作りやらとかなり大変な日々となりました。

会場では、フリーマーケットや飲食販売などが公園の周囲に並び、中央では、演奏が行われていました。

少し天気が気になっていましたが、何とかもってくれました。

(青木明雄)
わっか祭が志木ニュータウンの中央公園で行われましたが、エコシティ志木から柳瀬川水族館を出展しました。その後ろで、カヤネズミの巣をさがそうで行ったお宝カード釣りを行いました。
この日の開催時間前に、2人で柳瀬川に行き、魚を捕ってきました。
柳瀬川水族館の幟も、前回仮止め状態で確認したものを本作りにして使用しました。


柳瀬川水族館は、こういうイベントではいつも人気があります。
皆さんが驚くのは、柳瀬川にこんなにいろいろな魚がいるんだということです。
この日も、主役はヌマチチブになりました。
小さい子供がいつまでも見ているのが印象に残りました。



水族館の裏側のスペースを利用して、お宝カード釣りを行いました。
1人3回行えます。
釣ったカードの内、気に入ったものを1枚持ち帰りとしました。(無料です)
50数枚のカードを持ってきましたが、お昼過ぎには、全部なくなりました。
今回は、カヤネズミの巣をさがそうの時のものより更に長い竿を作って用意しました。
一番長いものは、倍の長さです。なかなか釣れずに楽しんでくれました。
カードの種類も30種くらいあります。
今月は、イベントが多いいことも忙しいのですが、この竿作りやらお宝作りやらとかなり大変な日々となりました。



会場では、フリーマーケットや飲食販売などが公園の周囲に並び、中央では、演奏が行われていました。



少し天気が気になっていましたが、何とかもってくれました。

(青木明雄)