[ #76 ] 2011.03.13. Sun 09:44
2年がかりの労作『水塚の文化誌』が完成しました

2009年度と2010年度の2年間かけて、19名のスタッフにより現地取材・聞き取り調査を行った労作です。
志木市宗岡の水塚などの治水遺構について、詳しく報告しています。
また、地域の歴史を知る読み物としても楽しめます。
11日に発生した東日本大震災では筆舌では尽くせない悲惨な被害が出ています。
自然の猛威と人間の非力をまのあたりにし、心に刺さります。
それとともにまた、文明に守られて暮らす人間のすごさも垣間見る思いです。
いま、自分の身に置き換えて、もう一度この本を精読してみたいと考えています。
定価=1,575円(税込み)
編集=志木まるごと博物館河童のつづら
発行=NPO法人エコシティ志木
販売=まつやま書房
こちらから購入できます→オンライン書店bk1

2009年度と2010年度の2年間かけて、19名のスタッフにより現地取材・聞き取り調査を行った労作です。
志木市宗岡の水塚などの治水遺構について、詳しく報告しています。
また、地域の歴史を知る読み物としても楽しめます。
11日に発生した東日本大震災では筆舌では尽くせない悲惨な被害が出ています。
自然の猛威と人間の非力をまのあたりにし、心に刺さります。
それとともにまた、文明に守られて暮らす人間のすごさも垣間見る思いです。
いま、自分の身に置き換えて、もう一度この本を精読してみたいと考えています。
定価=1,575円(税込み)
編集=志木まるごと博物館河童のつづら
発行=NPO法人エコシティ志木
販売=まつやま書房
こちらから購入できます→オンライン書店bk1
